デジタルカメラ買っちゃいました!

(函)ん!? 誰だ??
(関)や〜や〜久しぶりやな〜
(函)う〜わ!この前の関西人だでや!!
(関)ほ〜一眼レフ こ〜たんか〜
(函)・・・一眼レフじぇね〜!レフの意味わかってんのかって!
(関)アホちゃうか〜ど〜見たって一眼やろが〜
(函)違うっつ〜の!一眼風味のコンパクトカメラ!!
(関)なんで〜そな中途半端なカメラ こ〜てんねん?
(函)その中途半端が良くて買ったんだっつ〜の!
(関)意味わからんわ〜
(函)ってか、カメラの話になると出てくるけど、君は何処の誰?
(関)普通の関西人や〜
(函)普通?普通じゃね〜べ!バカにしに来てんのかって!
(関)そ〜や!
(函)おめ〜ずんぶストレートだな〜、このカメラバカにする
   前に、ココココのホームページ見てから言えや!!!
   10分経過・・・。見るの遅せって!!
(関)そな怒らんでもえ〜やろ〜、短気やな〜、今ホームページ
   見てんねんから、シ〜やで〜。
(函)何が「シ〜やで〜」だ!5分経過・・・見終わったか?
(関)ほ〜ほ〜これなかなか え〜やん!!バカにしたことほんま
   かんにんやで〜 このと〜りや〜 な?な?な?
(函)わかったから、ゆるすから・・・
(関)ほなさいなら
(函)は?いきなり来て、いきなりサヨナラかい〜!?
(関)またくるわ〜
(函)なるべく来ないでくれ!せばな!!

I皿に盛って、バジルかけて完成!

完成写真は下です

Hソースと具をパスタに絡め、味が薄いと思ったら、ケチャップを追加し、かっちゃましてください。

Gパスタをザルにあけ、すぐにフライパンに移しオリーブ油をかけて、強火で炒めてください。

Fケチャップをたっぷり多めに入れてオレンジのソースになったら、先ほどの具を入れて、かっちゃまします!

E牛乳を入れ、温まったところに、コンソメとバターを入れて、かっちゃまします!

※鍋は洗わず、調味料やオリーブ油が着いたままで牛乳を入れます。味と洗剤と水の節約!
※2人分です

D具のシャキシャキ感をキープするため、いったんボールに移し、ソースづくりへ

※炒めた具に直接牛乳を入れてソースを一気に作ると野菜がベチャっとなってしまう

Cこんがりキツネ色になったら、塩、コショー、混合調味料を入れて、かっちゃます!

Bたまねぎ→ピーマン→ハムの順番で炒めま〜す! 火が通りにくい順番で!

※後でパスタと絡めるので味付けは濃い目がよいです。味見をしながら、お好みで味付けしてください。

@パスタをゆでます。

※洗い物を少なくする為フライパンでゆでま〜す
※普通は塩を入れてゆでますがジム兄さんは入れません

バジルは、スーパーや100円ショップに売ってます。

混合調味料は、スーパーで売っている「S&Bスパイスミックス」という商品でニンニクと赤唐辛子が入った調味料です、これはお好みで入れてください。

《調味料類》
  塩・コショウ・牛乳・コンソメ・マーガリン・オリーブ油・ケチャップ・バジル・混合調味料

Aパスタをゆでてる間に、具を炒め味付けをします。鍋が温まったところでオリーブ油を結構多めに入れます。

あら!冷蔵庫にウィンナーもベーコンもない・・・!物色・・・ハム発見!
ハムでもい〜や・・・妥協・・・

2人分です

今日は、ジムニーで山にテケテケしに行く予定だったのですが、雨・・・中止・・・。
そんで、「ジム兄さん風トマトソースパスタ」の作り方を紹介します!家庭にある材料でレストランの味に挑戦!!

《食料》
  パスタの麺・たまねぎ・ピーマン・ウィンナーかベーコン・その他エビや貝などお好み食料をどうぞ!

【2007年9月3日】

《調味料類》 塩・コショウ・牛乳・コンソメ・マーガリン・オリーブ油・バジル・混合調味料

【2007年9月9日】

いや〜写真撮りながら料理って〜けっこう面倒だわさ〜

いつも、感覚で味付けしているので、おおさじ何杯とか全然書けなくて困った・・・。コマ目に味見して挑戦してみてください!

※私のパスタの作り方は、あくまでも我流であり基本に則って調理しておりません

HAKODATE

Eマーガリン(大さじ1杯位)オリーブ油は鍋底に敷き渡るくらいで温め、小麦粉を大さじ2杯位入れて炒める。

※弱火にして木のヘラで常にかっちゃまして焦がさないように!

F上記のようにポヨンポヨンになったら牛乳を入れて、トロミ感を好みに調整してください。スープより若干トロミがある程度をお勧めします。

勝手気ままな日記(2007年9月前半)

国道5号線沿「グリーンピア大沼」入口の交差点角にある「アイス工房」にわざわざ食べる為だけに行ってきました。

G好みのトロミ感になったら、コンソメ、混合調味料、塩コショーをいれて、これまた好みの味に仕上げてください。後で麺にかけるので濃い目の味で良いです。

※弱火にして木のヘラで常にかっちゃまして焦がさないように!

【2007年9月1日】

仕事が終わって、家に着き何気なしに窓の外を見たら、思わずデジタルビデオカメラで、パシャ!

(関)何言うとんねん!デジタルビデオカメラって何やねん!
   デジタルカメラやろ〜?
(函)いや〜デジタルビデオカメラなんだわ!
(関)なんでやねん?
(函)それを聞くんでね〜!持ってね〜んだっつ〜の!
(関)は〜!?今どき〜!?デジビデオ持〜とるのにか〜?
(函)んだ・・・。
(関)そらかわいそ〜にな〜・・・こ〜たるか?
(函)自分で買えるっつ〜の!・・・

HAKODATE

【2007年9月12日】

20種類の中から、好きなアイスをチョイス!

私は、チーズ味とコーヒー牛乳味のダブルトッピング!
妻は、紫いも味と覚えずらい名前・・・何だっけ・・・
あれ?・・・ん〜・・・う〜・・・お〜・・・忘れた・
・・ん〜・・寝れない・・すいません・・忘れた・・・

でも、この紫のいも味、うめ〜〜〜〜〜よ!

いや〜ちょっとトロミが強すぎて、自分的には60点・・・
トロミ調整がキモです!


※私のパスタの作り方は、あくまでも我流であり基本に則って調理しておりません

※前回からの変更点は、ケチャップの変わりに小麦粉になってます。

さて!作りますか〜!
前回(9月3日)の@〜Dまでは同じなので、ここでは省略しソース作りから紹介します

【2007年9月6日】

昨日は、妻と妻の兄と3人で私の悪旧友の店 北美原にある「YASUMIYA」に行き飲んで歌って騒いできた!少し頭が痛い・・・。

最近、仕事が休みの日に限って天気が悪い!!天気が悪いと家でゴロゴロしてしまう!!
暇だから、調子に乗って今晩もパスタにしよう!題して「ジム兄さん風ホワイトソースパスタ」を作ってみることにした〜!

冷蔵庫を物色!ピーマンとエリンギ発見!これだけしかない・・・
本当は、玉ねぎとパプリカ(赤と黄)ベーコンを入れたい・・・無いからしょ〜がない・・・。
ま〜いっか!

《食  材》 パスタの麺・ピーマン・エリンギ のみ!

【2007年9月2日】

本日「Yahoo」と「Google」2つの検索エンジンに登録されました!
「ジム兄さんのテケテケ日記」と検索すると一番上に出てきま〜す! 


《昨日ジム兄さんをバカにした謎の関西人さんへ》
当ホームページに掲載している写真は、全て「カメラ付携帯」「写るんです」「デジビデオ」「一眼のフィルムカメラ」で撮影して掲載してます。近い将来買うから、つっこむな!

Hトロミが強いようでしたら、牛乳で調整してください、弱いようでしたら小麦粉で調整してください。これでソースの出来上がり!

※味見して、粉っぽい感じが残ってたら牛乳を入れて調整し無くなるまで弱火でかっちゃます!

I炒めた具を入れる。具の色が小金色なのでソースと合わせると少し黄色っぽくなります。パスタを皿に盛り、上からこのソースをかけてバジルをまぶし、出来上がり↓