【2006年5月3日】
五稜郭タワーが老朽化のため建て直しになり今年4月1日にフルモデルチェンジしプレオープンしました!展望台の位置が旧タワーの2倍、45mから90mの高さになり、館内も近未来的な造りでとてもカッコいいです!展望台に上るには大人840円の料金がかかりますが景観はとてもすばらしくエレベーターを降りた瞬間広がる超ワイドな五稜郭公園は圧巻!この日は桜が満開で桃色に染まっていて最高に綺麗でした。それから函館で一番高い構造物なので市内360°の大パノラマを見ることができます。また五稜郭や函館の歴史を知ることができる展示物があり、とても勉強になります。展望1階は、売店や手相占いがあり、これが当たりやがる!床がガラスになっている場所があり、高所恐怖症の方は、のぞくのは遠慮した方がよいですよ!帰りはエレベーターで下り2階で降りると、喫茶店や和食店があります。階段で1階に下りるとお土産がたくさんあって全体的に暇をしなく楽しめます!
函館に来た際は是非立ち寄ってみてください。自家用車で行った場合は、美術館の有料駐車場か図書館向えの有料駐車場に止めることをお勧めします。ちなみにタワーの目の前にある駐車場は観光バス専用で奥は契約駐車場になってました。隣に写っている小さいタワーは旧五稜郭タワーでこの後解体され跡地には植栽のある休憩スペース(室内公園みたいなもの?)ができて、12月1日グランドオープンだそうです。ちなみにこのタワー官営でもなく第3セクターでもなく、個人企業だそうです。
五稜郭タワー株式会社へリンク
【2005年11月13日】
11月1日に婚姻届を提出し、本日披露宴を開きました!当日までバタバタ忙しい日々でしたが、披露宴はアットホームな雰囲気でマジ楽しかったです!出席して頂いた皆様方には心からお礼申し上げます。今後とも宜しくお願い致します!!
【2006年1月15日】
新婚旅行でお約束のハワイに1月8日〜13日の4泊6日で行ってきました。左の写真もビーチ&ダイヤモンドヘットのお約束のショットです。誰が写してもこんな写真が撮れますよ!
左下の写真が実際に肉眼で見る光景で、中心の太陽に向かってズームアップすると左上のように黄金色に染まった夕日を撮影することができます。
私達の詳しいハワイ旅行記は、ココで紹介していますので興味のある方はご覧下さい。
勝手気ままな日記(2005〜2006)
【2005年11月7日】
前日の6日、日米協会の方の自宅に「アメリカ海軍イージス艦ジョンSマッケイン」乗組員(下士官)が遊びに来ているということで、私も同席させていただきました、まったく日本語無理らしく、常に協会の方の通訳で話をしていたのですが、酒が入り盛り上がってきたら、なんか単語ならべてジェスチャーで通じる!なんでもこの艦は同時に50以上の敵目標に対してダブらないで個別に攻撃できる能力をもっているということ!出港したら次はどこにいくの?と聞いたら、「アイムソーリー シークレット」と言われました。なんでも北朝鮮関係で大変忙しいらしいです。おそらく日本海へ向かったのでしょう。単語とジェスチャーで質問して通じました!人間言葉が通じなくても雰囲気や身振り手振りでなんとか会話できるもんなんだな〜と実感しました。その後は、全員で五稜郭に飲みに行き結局朝まで騒ぎました!いい経験になりました。
翌日、日米協会の方の許可をもらって、出向前のイージス艦を真近で見ることがでました〜離岸してから堤防を出るまでの勢いが凄く速くてクルーザーみたいでした!結構波高いのにヘッチャラって感じで 横にいた妻もまったく興味ないのにマジマジと見つめていました。「よくわかんないけどなんか凄いね」と興味がまったくない人にも凄さを感じさせる世界最先端の戦闘艦でした!