HAKODATE

ここは岡山TIサーキットでのショット。ピット作業の合間でピットウォールに立って撮影、手で合図しているにもかかわらずみなさん無視!!!キャンギャルさんだけ反応してくれました・・・・。そうそう岡山のレースから来期のテストも含め2台体制での参戦になり十勝のメンバーそのままです!右の写真が今回から投入された12号車の走行写真。

HAKODATE

表彰台の写真!木下さんと桂さんは気が付いてくれたけど中谷さんと中村さんは無視・・・。

第8回十勝24時間耐久レースで走行中のエボZ

ドライバーから一転、ピットクルーの立場でレースに参戦したときのことを紹介します

裏方の立場としていろいろなチームで、耐久や地方戦、ダード、ジムカーナなどのレースに50戦以上携わってきました、結局ドライバー人生よりも多いレース数になっちゃて・・・24時間耐久は、マジで長い!出発前の準備から決勝終了後は宿泊なしの運転で直帰なので、かなりハードです。5日間で12時間程度の睡眠で残りの100時間以上は寝ていない・・・ほんと最後なんて吐きそうになる・・・。エンジンやミッションを積み替えするメカニックなんてもっと寝てないし、メカの人たちが一番凄い!裏方の立場になって初めて見えてくることも数え切れないほどたくさんある、何と言っても全体が一丸となって一つの目標に向かう団結力というか闘志というか、もう戦場での軍隊並みと思えるほど凄い!ほんと命かけて戦ってるといことがひしひしと伝わる。精神面や人間関係、何かを成し遂げる為の過程など全てが人生の勉強になった。ドライバーは、与えられた環境で全員の気持ちを胸に秘め自分の力を100%時には120%出し切り結果を出す。一般の人が経験できない事を長年やれたことは、自分の宝になった。後は自分でどう生かすかは自分次第だと思うし、この頃から仕事に対する考え方に変化が出てきたし、仕事に対する姿勢や責任感が年を重ねるごとに増しているような気がします。

スタート前のひとコマ。左が私です。

レース終了後私が運転席でハイポーズ!
      ミーハーだ・・・

第7回十勝24時間耐久レースで走行中のエボY

左から「木下さん」「中谷さん」「桂さん」私の師匠の「中村さん」日本を代表するレーシングドライバーたちとテストアンドサービスのクルーのみなさんで、十勝24時間耐久レース優勝記念撮影のひとコマ、ちなみに木下さんと中谷さんの間に写っているのが私です。