勝手気ままな日記(2007年10月 @)
【2007年10月2日】
今日は爺ちゃんの1周忌、当家子孫に爺ちゃんの事を少しでも知ってもらうために、どういう人生を過ごしたのか軽く紹介しようと思います。1917年(大正6年)当家の5代目として生誕。
若い頃は、スキーのインストラクターや習字の先生などをし、1938年(昭和13年)日中戦争に21歳で出兵、体調不良が悪化し1939年(昭和14年)一時的に帰国し秋田の病院に入院治療、その間に「ノモンハン事変」が勃発し、爺ちゃんが所属していた部隊もろとも日本軍が全滅し、難を逃れる。退院後、秋田の部隊に編入され、再度満州(現中国)に渡り、中国広東省欽州湾攻略戦に参加制圧、以後太平洋戦争が始まるまで兵站業務と警備に従事する。1941年(昭和16年)海軍の真珠湾攻撃と平行し香港攻略作戦に参加し制圧、占領後は主に香港の警備に従事する。1943年(昭和18年)ガダルカナル島の攻防戦に出兵する命令が出て香港で船の到着を待つが乗船する前に敵潜水艦に撃沈され、爺ちゃんの部隊だけ香港に取り残さる。その後ガダルカナル島の戦いで日本軍全滅撤退となり、またしても爺ちゃんは命拾いをし、結局は香港に取り残されたまま終戦を向かえ帰国。
香港に向け進軍中、何度も戦闘を経験したが、なぜか爺ちゃんには鉄砲の弾が当たらないらしく、靴ひもを結ぶためにしゃがんだら、隣の戦友が弾に当たり戦死したり、地雷原だと知らないで歩いても踏まなかったりなど 生前いろいろ話を聞いて、つくづく強運の持ち主だと思います。また敵軍の捕虜に、夜こっそりタバコやお酒を渡したり部下に対しても絶対に暴力を振るう事なく、いつもニコニコしてやさしい軍曹だったそうで部下からの人望も厚かったと聞いています。明日の命もわからない鉄砲と大砲の弾が飛び交う世界で、このような対応をできるのって凄いの一言で一生かかっても爺ちゃんの領域には到達できないと思います。自分の人生の中で一番尊敬する人物でした。
爺ちゃんが生きて帰ってきたから親、自分、兄弟、姪っ子がいる、戦争が無かったら生まれてきた命も沢山あったのにな〜と考えてしまう・・・生きるという意味もなんとなく理解できる!
爺ちゃんの話はこれくらいにしておいて、1周忌で久しぶりに帰ってきた姪っ子の登場!
中途半端なカメラで、チヒロちゃんの写真をいっぱい撮りまくったが・・・子供って動き速え〜〜んだもんな〜
シャッタースピードとかいろいろ調整して撮ったけど、F1か!って思うくらい速い!
最近身辺に、HPに掲載するような話題や出来事もなく、ネタ切れ・・・
肌寒く すっかり秋の気配
空を見ると薄っすらオレンジ色!
よし!無理矢理ネタを作ろ〜〜〜
時計を見ると17時!!
走ってるところ撮ったら、足がレレレのおじさんみたいになるし・・・
いや〜ほんと子供って動きが速や!!
ピント合ったと思ったら「亀田興毅」みたいな顔してるし・・・
君・・・女の子でしょ〜・・・
急いでKGカントリークラブへ直行!
日が落ちる寸前になんとか間に合った!
27日も乗れるんだったけど、上司と休み交換して室蘭に停泊するアメリカ軍の空母を見に行くことにしたからキャンセルした〜
また来年チャンスあるから、ま〜いっか!
こちらはと言うと、海上自衛隊の護衛艦2隻、八戸沖で体験航海した次の日の10月15日に、函館港へ入港。
船首の111番をHPで検索したら、以前に乗った護衛艦よりも、はるかに新しい「おおなみ」とか言う最新鋭の護衛艦らしい。
函館は寄港のみで公開はしなかったみたい。
それから今日(22日)の昼頃、函館港西埠頭で船が爆発したという話をFMいるかで聞いた!なんなんだろう?詳細不明・・・
11月1日からの人事異動で、引継ぎやら何やらで、最近テンヤワンヤだ〜!
前任者の話によると、昼休みは無〜し!休みは月1〜2回が良い方だと言うべし!!当分普通の生活は出来なさそう・・・
まずは、全〜部 引き継いで見ないと何とも言えないけど、絶対改善点はあるはず!! まずは ヤル!!
ってな訳で、全然UPしてません・・・。
しばらくは、あまり出来ないかも・・・。
載せるネタも無く、何となく撮った写真を紹介する事しかできないぜよ〜
函館湾に浮かぶ、海洋丸?海王丸?どっちか分からん・・・
10月20日〜21日に一般公開したらしい
秋の雰囲気を出したくて、ススキを入れて「パシャ!」
中途半端なデジカメが大活躍ですわ!
ジム兄さんも「夕焼ハンターズ」に参加しようかな〜
な〜んてね!
そういえば、先週の20日と21日
←コレ
に乗れる予定だったのに・・・
なして〜その日だけ雨なん?????
いろいろ苦労したけど、な〜んの事はない・・・フラッシュ点灯したら普通に撮れちゃいました・・・。
本当は、こんなにかわいい「チヒロちゃん」でした!!
変な顔のせて、ごめんね!
「タカ&トシ」のトシみたいになったり・・・
「カールおじさん」みたいになったり・・・
ふと空を見ると、雨雲にデッケ〜穴! そんでそこからの光がシャワーみたいで幻想的だったので、撮ってみました〜
話は変わるけど、会社では人事異動の話がちらほら・・・。期待、希望、不安といろいろ考えるところですが、ま〜半年もすれば、慣れるだろうし転勤や転職に比べると楽なもんですわ〜 それよりも何よりも、仕事があって忙しいって事だけでも幸せだと思わないとね!!該当者も非該当者も環境が変わり、いろいろ躊躇することもあるだろうけど、人間の適応能力ってスゲ〜よ!!ガツンと信念を持って、10年後20年後の自分を想像して前進前進!やるしかね〜んだって!! 年月なんてあっという間に過ぎるんだから、一日一日大事に大切に頑張りましょう!!
あら! 少し大げさだったかな・・・。